Mar 11, 2025
2025年トレンド予測 “Little Book of Trends” 発表
CATEGORY : THOUGHT LEADERSHIP
当社は、2025年のトレンドを予測する “Little Book of Trends” を発表しました。
■概要
グローバル・エクスぺリエンシャル・エージェンシーのモメンタム ワールドワイドでは、グローバルのソートリーダーシップ チームが毎年、世界のトレンド予測として “Little Book of Trends” を発行しています。
多くの有識者が「遠い未来の話」の予測対象としていた2025年。予測不能なパンデミックを経てその2025年を迎えた今、”Little Book of Trends” では2025年を「再発明とつながりの一年」と位置づけました。
今年私たちが選んだ10のトレンドは、ウェルビーイング、テクノロジーと人間らしさのバランス、コミュニティや人とのかかわり方など、多岐に渡ります。そしてこれらから、人やブランドとのかかわり方を模索し、前向きな未来へ進もうとする生活者の姿が見えてきました。
■ “2025 Little Book of Trends” 10のトレンド予測
01. Dreamscaping Economy “睡眠経済”
よりよい睡眠の質を追求する生活者とそれに応えようとするブランド。
02. Curated Connection “意味のあるつながり”
SNS疲れが進み、消費者は「真」の交流を重視する流れへ。
03. Educ(AI)tion “教育とAI”
AIが教育分野に進出し、良い影響をもたらしている。
04. Sophisticated Sips, Reinvented RTDs “進化するRTD飲料”
RTDスピリッツ*が進化を遂げる。
*RTDはReady To Drinkの略で「ふたを開けてすぐにそのまま飲める飲料」のこと。RTDスピリッツは、日本でいう「缶チューハイ」など。
05. Neurodivergent Navigators “多様な脳を持つ人たち”
ニューロダイバシティ*への理解と受容が急速に進み、ブランドにもその変化に対応するよう求める。
*脳や神経の働き方など、様々な脳の特性の違いを多様性として捉えてお互い尊重し、社会の中で活かしていこうという考え方
06. Going Solo “ソロでも楽しい”
ソロライフの増加が食文化に革命をもたらす。
07. Tactile Treats “小さなご褒美”
若い世代を中心に、手頃なラグジュアリーで日常をグレードアップする。
08. QVC for GenZ “GenZのショッピング方法”
ライブ型ソーシャルショッピングが、ニッチなトレンドから本格的な小売革命へと進化。
09. The Luxury Lull “ラグジュアリーの本当の意味”
ラグジュアリーが一般化する中、消費者は真の特別感を求める。
10. Go With Your Gut “グローバル腸活ブーム”
マイクロバイオーム*が健康・食・メンタルで注目されている。
*人間の体内や体表に生息する微生物(細菌、ウイルス、真菌など)の集合体や、その遺伝情報
グローバル版 “2025 Little Book of Trends” (日本語バージョン) は、こちらよりご覧いただけます。
日本市場の動向も反映した日本版 “2025 Little Book of Trends” にご興味のある方は、こちらよりお問い合わせください。